日本人が勉強する国語文法ではイ形容詞とナ形容詞という分類はありません。
イ形容詞は形容詞、ナ形容詞は形容動詞として学習します。
しかし、日本語教育では違いがわかりやすいようにイ形容詞とナ形容詞と分類します。
イ形容詞
見分け方
イ形容詞は語尾は「~い」で終わります。語尾の「い」は形容詞の一部です。
例) 「小さい」「あつい」「こわい」
否定形の作り方
イ形容詞の否定形は
最後の ”い” を取って代わりに ”くはありません” をつけます。
例) おいしい ⇒ おいし+くはありません = おいしくはありません
過去形の作り方
イ形容詞の過去形は
最後の”い” を取って代わりに”かった”をつけます。
例) こわい ⇒ こわ+かった = こわかった
名詞の修飾用法
名詞を修飾するとき形容詞は名詞の直前に置きます。
イ形容詞が名詞を修飾するときは形を変えずに名詞の前に置きます。
例) 熱い+お茶 ⇒ 熱いお茶
ナ形容詞
見分け方
ナ形容詞の語尾はさまざまな形で終わります。
「きれい」などカナ表記にすると一見するとイ形容詞にみえる形容詞がありますがこれらはナ形容詞です。
発音ではkireiではなくkireeと発音します。eeとなるものはナ形容詞であることが多いです。
例) 「しずか」「じょうず」「きれい」「ゆうめい」
否定形の作り方
ナ形容詞の否定形は
ナ形容詞の後に ”ではありません”をつけます。
例) きれい ⇒ きれい+ではありません = きれいではありません
過去形の作り方
ナ形容詞の過去形は
”です”の代わりに”でした”をつけます
例) しずかです ⇒ しずかでした
名詞の修飾用法
ナ形容詞が名詞を修飾するときは、「な」の形に変化します。
例) きれい+じょせい ⇒ きれいな女性
この際の、「な」は形容詞の一部ではなく、「~であるところの」が短くなったものです。
I-Adjective
How to distinguish
I-Adjective end -i sounds
ex) yasu-i (cheap) atu-i (hot) samu-i (cold)
How to make negative form
Take the final -i off and put “ku wa ari-masen”
ex) takai ⇒ taka+ku wa ari-masen ⇒ takaku wa ari-masen
How to make past form
Take the final -i and put “katta”
ex) samui ⇒ samu+katta ⇒ samukatta
How to modify nouns
When modifying a noun, place the adjective immediately before the noun.
When an adjective modifies a noun, put it before the noun without changing its shape.
ex) takai + kuruma ⇒ takai kuruma
Na-adjective
How to distinguish
Na adjectives end in various forms.
At first glance, there are adjectives that appear to be adjectives in kana notation, such as “kirei”, but these are na adjectives.
Pronunciation is pronounced kiree instead of kirei. The thing that becomes ee is often Na-adjective.
How to make negative form
Put “de wa ari-masen” after the Na-Adjective
ex) taisetu ⇒ taisetu dewa arimasen
How to make past form
put the “deshita” instead of “desu”
ex) shizuka desu ⇒ sizuka deshita
How to modify nouns
When an adjective modifies a noun, it changes to the “na” form.
ex) kirei+jyosei ⇒ kireina jyosei