「ない形」は日本語の動詞の基本型(ます形・辞書形・て形・ない形)の一つです。
動詞の4つの基本型を身に付けたら日本語の学習が非常に進んだと実感できるので、ない形の作り方をしっかり身に付けましょう。
動詞のグループのわけかたはこちらから確認してください。
Contents
「ない形」の作り方
グループ1の動詞の「ない形」
動詞の最後の ” u ” を取って “a-nai “をつける。
noru ⇒ nor + a-nai = nora-nai のらない
kiku ⇒ kik + a-nai = kika-nai きかない
※辞書形が ” kau ” のように二重母音で終わる動詞は ” wa-nai ” となります。
kau ⇒ ka + wa-nai =kawanai かわない
×ka + a-nai = kaanai とはなりません。
※ ” matsu “のようなtsuで終る動詞は ” tsa-nai “とならずに ” ta-nai ” となる。
matsu ⇒ mat + a-nai = matanai またない
日本語にtsa の音はありません。
グループ2の動詞の「ない形」
動詞の最後の ” ru ” を取って ” nai ” をつける。
miru ⇒ mi + nai = minai みない
taberu ⇒ tabe + nai = tabenai たべない
グループ3の動詞の「ない形」
グループ3の動詞は2つしかありませんので、暗記してください。
suru ⇒ sinai しない
kuru ⇒ konai こない
ない形+でください
「ない形+でください」で英語のplease don’t do を意味します。
ここで およがないでください = please don’t swim here.
How to make “nai form”
“Nai form” of group 1 verbs
Take the “u” at the end of the verb and add “a-nai”.
noru ⇒ nor + a-nai = nora-nai のらない
kiku ⇒ kik + a-nai = kika-nai きかない
* Verbs ending with diphthongs such as “kau” in dictionary form are “wa-nai”.
kau ⇒ ka + wa-nai = kawanai
× ka + a-nai = kaanai
* Verbs ending with tsu such as “matsu” are not “tsa-nai” but “ta-nai”.
matsu ⇒ mat + a-nai = matanai
There is no tsa sound in Japanese.
“Nai form” of group 2 verbs
Take “ru” at the end of the verb and add “nai”.
miru ⇒ mi + nai = minai みない
taberu ⇒ tabe + nai = tabenai たべない
“Nai form” of group 3 verbs
Remember that there are only two verbs in group 3.
suru ⇒ sinai しない
kuru ⇒ konai こない
nai form+de kudasai
“Nai form + de kudasai means “please don’t do” in English.
kokode oyoganai de kudasai = please don’t swim here.